2009年09月29日

★沖縄オバー

★沖縄オバー


















鉄道の無い沖縄に ゆいレールが開通したのが


平成15年のことだった



沖縄県民の一人として 興奮のあまり



手にしたちんすこうを握りしめ



コナゴナにしてしまったのを覚えている



イヤ チョコちんすこうの方だったかな?



いや黒糖ちんすこうだっけか?・・・



まあそんな事はどうでもいいのだが



ひさしぶりに嫁と帰省した際



初めて ゆいレールに乗ったときの話だ



発車の合図とともにゆいレールが動き出し



二人ともワクワクしていると



突然 一人のオバーが運転席のガラスを



バンバン叩きながら



「停めてー 忘れ物したから停めなさいー!」と怒鳴り始めた



「しょうがねーなー 電車は止まらねーだろ!」と



嫁と笑いながら話していると



プシューとゆう音と共に ゆいレールが止まった



そしてゆっくりバックしてホームに戻ると



ドアが開き オバーが電車から降りると



ホームのベンチに忘れていたバッグを取り



「もういいよー 動かしてちょうだい 



ありがとうねー」と運転手に平然と言った



ルートビアーの飲みすぎだろうか?



それとも夕べの民謡居酒屋で



海ぶどうを注文しなかったせいだろうか?



水戸黄門で忍者の格好をしているのに



ショーパブにしか見えない かげろうお銀こと



由美かおるのへなちょこチョップにやられて



顔をゆがめ倒れる悪役のように衝撃的な出来事だった 



「止まっちゃったよ 電車・・ しかもちょっと戻ったよ・・」



まてまて ここは沖縄だ! 



本土の常識は通用しない 



落ち着け ドンマイ ドンマイ!


そしてまたもや ゆいレールに乗った時のことだが



発車の音とともに動き出した電車を



ホームからオバーが走りながら



「停まれー! 停まれー!」と叫んで



窓をバンバン叩いて電車を止め



なんで早くとめねーんだ このヤロー的な目で



運転手をジロッとにらみながら乗ってきた 



チンピラじゃねーか!



確認の為再度言っておくが 



止めたのはバスではない 電車だ



だいたいオバー達は 叩けば物事なんとかなると



思っているのだろうか? 育毛剤じゃないんだから



そういえば僕が高校の時の話だが  



宮古島で オバーが一人でやっている



沖縄ソバの店で 昼飯を食べた時のことだ



ソバを注文してしばらく待っていると



オバーがソバを持ってきたのだが



よく見るとオバーの親指が



どんぶりの中のスープに入っていた



「オバー 指がソバの中に入ってるよ!」と僕が怒ると



「オバーは熱くないから 大丈夫さー」とサラッと答えた



そのショッキングな返答は スイカを切ろうと思い 



包丁を持ってくるようにと 頼んだら何をどう勘違いしたのか



封筒を持ってきた 大学時代の友人の



小川君と同じくらい周りを凍りつかせた



本土で沖縄の友人と飲みながら



懐かしい沖縄の話で盛り上がった時



僕だけでなく皆が同じ経験をしていて 大爆笑となった



沖縄では常識の話しだった



オバーはソバに指を入れるというスタンスで 



指をソバに入れるありきで



オバーを語らなければいけないのだ



これらのエピソードは決して



学校の怪談や UFOを見たとか



都市伝説の一つでもない



チョット飛行機で二時間弱飛べば 



そのオバー達がウヨウヨいる場所へと行く事ができる



肝試しがしたい!または 



友人のサプライズパーティーを企画している



自分探しの旅は土日だけで 



平日は働こうと思っているなど



大都会の常識の枠の中で



暮らすことに疲れたあなた



沖縄オバートゥワイライトゾーンの旅に



出かけてみてはいかがだろうか?



同じカテゴリー(★ 沖縄)の記事
★夏休み
★夏休み(2016-07-21 09:57)

★AWESOME TRADING
★AWESOME TRADING(2016-01-16 10:48)

★海に沈めたもの
★海に沈めたもの(2013-09-10 08:35)

★格子の向こう
★格子の向こう(2013-05-30 11:08)


Posted by ★ニヌファ at 19:00│Comments(4)★ 沖縄
∴ この記事へのコメント
私もオバ〜Legend

オバ〜の店が忙しい時に来店すると、
もれなく「忙しいから隣りの食堂でご飯食べれ!」って、素敵なアドバイスをくれる。
なぜだ??

理由その1.
注文しても、出て来るのが遅いから迷 惑掛けるのでお隣へどうぞ。

理由その2.
このKY野郎!忙しい時に来やがって隣りで、喰えっつーの

さぁ、ニヌファさん答えはいずれか?
Posted by BLUEBLUE at 2009年09月30日 00:14
BLUEさん それすごく面白いですね!
答えは 2の忙しい時に来やがって!
だと思います
本土の常識的には1なんですけど
沖縄オバーですから 常識は通用しません
2だと思います 
でもとても良く沖縄オバーを表した話ですね
面白い(笑)
Posted by ニヌファ at 2009年09月30日 09:39
ニヌファさん
2番 しぇーくわいレス!

ちなみに、ある日のオバ〜Legend
私「野菜炒めね〜」
オバ〜「ゴーヤー少し残ってるから、入れておくさ〜」

清算の時に・・・
野菜炒め650円

ゴーヤー炒め700円 まぢなぁーーーーッッ

どぇー、サービスじゃないんだぁ〜
みたいな「沖縄の怖い話」

このナイス営業マン!
Posted by BLUEBLUE at 2009年10月01日 00:09
BLUEさん 
あはははっ! いいですねー
やはり 沖縄のオバー最強ですね
ガンガン 食いついてきますね
気が付いたら 請求されてたなんて
やっぱ 沖縄だな~
優しいふりして 悪魔だなー!
Posted by ニヌファニヌファ at 2009年10月02日 12:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。