2015年04月05日

★学生時代

★学生時代



少し肌寒い教室には


カリカリと鉛筆を走らせる音が響いていた


僕は答案用紙を睨み付けながら


問題を解くことに集中していた


大学生の頃、1月頃だったと記憶している


後期のテストを教室で受けていた


昨夜はバイトの後に


友人たちと飲みに出かけた


まだ少し酒が残っている


近くにある高校の


吹奏楽部の演奏が聞こえていた


机と机の間を両手を後ろに組んだ


大学の先生がゆっくりと通っていった


時おり冬の風が窓を


カタカタと鳴らしていた


教室は三階にあったのだが


窓の外から何か声が聞こえてきた


誰か外で大声で叫んでいる


その声がどんどん大きくなった


「おーい ニヌファ!


どうせ分からないんだか早く出て来いよー!」


先にテストを終えた友人の声だった


腕を組んで歩いていた先生が教室の窓を開けると


「こらー!なにやってんだー


テスト中だぞ 静かにしろー!」と怒鳴った


外を睨み付けながらゆっくりと窓を閉めると


教室の中を見回し「ニヌファ君て誰だ?


友達が呼んでるぞ 本当に分からないのなら


早く出ていきなさい」と言った


教室中が爆笑した


テストを終えパーカーのジッパーを首元まで上げると


ライダースの皮ジャンを羽織り


僕は教室を後にした


階段を下りる頃には寒さが足元から


じんじんと染みわたってきた


建物を出ると正面にある芝生の植え込みで


二人の友人がニヤニヤしながら待っていた


「遅いぞニヌファ! 」という友人に


「バカヤロー」と笑いながら僕は言った


白い息が冬の空に溶けては消えた


「飲めよ!」と友人が


缶コーヒーを投げてよこした


「あったけーなー!」


缶コーヒーを両手で握ると僕は言った


「購買のとこの自販機、故障しててさ


続けて5本出てきたんだぜ」


原ちゃんがズボンの両ポケットに入れた


缶コーヒーを見せながらそう言った


「駅前の八百屋の向かいに


コピー屋があるの知ってるだろ?」と


もう一人の友人、小川が言った


「試験のノートをコピーしようと思ってさ


コピー屋に行ったら


向かいの八百屋の飼い猫が


コピー機の上に寝てんだよ


ほら コピー機って温かいじゃん?


俺、猫が乗ったままのコピー機のふた


そっと小さく開けてさ 


ノート入れてスイッチ押したんだ


そしたらその猫乗せたまま


コピー機の上のふたがウィーンっていって


右から左に動いてコピーしてやんの


笑っちゃうだろ?


猫 全然どこうとしないんだよ


したらさ 俺の次にいた奴も


やっぱり 猫に気を使って


ふた小さく開けてさノート入れづらそうにして


コピーしてやんの


コピー機、ウィーンっていって


右から左に繰り返し動いてんのにさ


ずーっと猫のっかってるんだよ


猫がコピー機動かしてるみたいだったぞ!」


「なんだよ それ!ほんとかよ」


僕たちはゲラゲラ笑った


「試験も終わったし飲みに行こうぜ?」


原ちゃんが言った


「おーいいな!行こうぜ」


「そういえば あの八百屋の猫


せんべい屋にもいたぞ


ケンタッキーの横の総菜屋でも見たことある


あの猫本当はどこの飼猫だろな?」


そんなくだらない話をしながら


襟を立て両手をポケットに入れ


寒さに震えながら駅へと向かって歩いた


「ニヌファ 今年は沖縄に帰るのか?


いいな 沖縄は暖かいんだろうな」


東京生まれの原ちゃんが言った


「原ちゃん 鼻水出てんじゃねーかよ!」僕が言うと


「しょうがないだろ 寒いんだからさ


誰かティッシュ持ってないか?」


「もってねーよ 手鼻かめよ原ちゃん」と


小川がニヤニヤしながら言った


「汚ねーなー お前ら」


僕は笑いながら言った


駅前の八百屋のみかんの箱が積まれた壁の


真ん中に貼られたカレンダーに


故郷、沖縄の暖かな海の写真と


水着姿の色っぽい女性が写っていた


「寒いのは やっぱり苦手だな」


カレンダーを見ながら僕はつぶやいた。










同じカテゴリー(★日々の雑談)の記事
★大丈夫
★大丈夫(2019-08-15 07:54)

★夏休み
★夏休み(2017-08-31 09:59)

★リサイクル ロク
★リサイクル ロク(2017-05-16 17:07)

★運動会
★運動会(2016-10-18 17:34)

★うまいCoffee
★うまいCoffee(2016-05-14 08:55)


Posted by ★ニヌファ at 22:04│Comments(0)★日々の雑談
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。